5,500円(税込)以上のお買い上げで送料無料! 楽天ペイ

輸入楽譜・音楽書の専門店 アカデミア・ミュージック

  • ご注文はお電話でも
    承っております。
  • 03-3813-6751
  • 店舗情報
  • お気に入り
  • カート
  • カートに商品がありません。

    0点

作曲家・中村洋子によるアナリーゼ講座

【NEW】【終了いたしました】(2020/10/31更新)
たくさんのご参加、誠にありがとうございました!またお会いしましょう!!

★終了しました★ピアノお薦め楽譜特集
アナリーゼ講座の人気講師、作曲家・中村洋子がお薦めのピアノ楽譜をご紹介いたします。
良品がずらり!! お楽しみに!

 
『ベートーヴェン生誕250年特別講座』
チラシはこちら
日時 2020年10月31日(土)14:30-17:00(休憩1回)
曲目 ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ第8番」 c-Moll 「悲愴」第2楽章
定員 80名
受講料 6,000円(税込)(テキスト代、楽譜代、送料含)
 今回の講座では、Fuzeau社のファクシミリを使用いたします。
 →ファクシミリはこちら
【注意事項】
・「Zoom」を使用いたします。パソコン、スマートフォンのインターネット回線は各自でご準備ください。
・「Zoom」の設定方法、受講料のお支払い方法につきましては、申し込まれた方に別途郵送またはメールにてご案内いたします。
「悲愴」のファクシミリ(Fuzeau社)は、お申し込みいただいた方にテキストと共にお送りしますので、ご購入の必要はありません。
【お問い合わせ】
アカデミア・ミュージック アナリーゼ講座担当
  メール:analyzation_lecture@academia-music.com
※メールアドレスが変更になっております。ご注意ください。
※docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、
お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます
以下のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。
@academia-music.com

講師 中村洋子より

コロナ禍により延期していました「アナリーゼ講座」を、再開します。
今回は、Beethoven ベートーヴェン(1770-1827)のピアノソナタ Op.13 c-Moll「悲愴」の第2楽章を取り上げます。

「第2楽章」のみ、としました理由は、全3楽章を、休憩時間を含めた2時間30分、オンライン講座で疾走してお話いたしますより、
じっくり腰を据えて第2楽章のみを学び、その第2楽章の光が第1、3楽章を皓皓と照らすことを期待しているからです。

峻厳な第1楽章 c-Moll(ハ短調)から一転して、第2楽章は深い安らぎに満ちた As-Dur(変イ長調)で始まります。

第2楽章の形式は、A-B-A' の三部形式です。激しい感情の渦巻く中間部(Bの部分)は、as-Moll(変イ短調)から E-Dur(ホ長調)という
第1楽章の主調 c-Moll から掛け離れた遠隔調に到達します。この調性や和声についても、分かり易くご説明したいと思います。

そして、再び As-Dur(変イ長調)の穏やかな第3部(A' )となりますが、これは第1部(A)の単なる再現ではありません。
それを「Fuzeau フュゾー」社の初版ファクシミリから、じっくり学びます。フュゾー社は主に、大作曲家の初版譜ファクシミリを出版しているフランスの出版社です。

「悲愴ソナタ」の自筆譜は、行方不明になっています。初版譜は正確には、1799年ホフマイスター社によって出版されました。
そのホフマイスター社と同じ銅板プレートを用いて、エ―ダー社から1800年に出版されたとみられるのが、私たちがいま、ファクシミリで手にすることができる、この楽譜です。

私たちは何故、自筆譜や初版譜から学ばなければいけないのでしょうか?
見やすくて、きれいに体裁が整えられた現代の「実用譜」だけではいけないのでしょうか?

私の答えは「No!」です。
大作曲家の作品に近づく最短距離は、自筆譜を学ぶことだからです。人生は有限ですので、回り道をする時間はありません。
Beethoven 存命中に出版されたこの初版譜は、失われてしまった自筆譜の特徴を、多く残していると思われます。皆さまには是非、このファクシミリによって30歳の Beethoven が手に取った本物の初版譜を目の当たりにし、Beethoven の創造の源泉を辿って頂きたいと思います。

この講座では、この初版譜から汲み取ることのできる第2楽章の強固な構成、和声、対位法、さらに Beethoven がどのような演奏を望んで作曲したかを、詳しくお話いたします。

今後の曲目

  • バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 第9番 E-Dur
  • バッハ:シンフォニア第6番 E-Dur
  • モーツァルト:ピアノ・ソナタ KV 545 C-Dur 第1楽章
  • バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 第10番 e-Moll

これまでのアナリーゼ講座

※クリックするとチラシがPDFでご覧いただけます。

2019年

[バッハ、平均律クラヴィーア曲集第1巻と、この1巻を源泉とする名曲(第1期)]

2018年

[バッハ、平均律クラヴィーア曲集第1巻]

2017年

[ゴルトベルク変奏曲]

2016年

[ゴルトベルク変奏曲]

講師紹介

作曲家 中村洋子
東京芸術大学作曲科卒。ベルリンのリース&エアラー社より「無伴奏チェロ組曲第1~6 番」「チェロ二重奏のための10 の曲集」を、「虹のチェロ三重奏曲集」「チェロ四重奏のための10 のファンタジー」第1巻、第2巻をドルトムントのハウケハック社から出版。
作曲活動以外にも、バッハ・インヴェンション(全15 回)、平均律クラヴィーア曲集1、2 巻(全48回)などのアナリーゼ講座を各地で開催。2016年には人気ブログ「音楽の大福帳」を書籍化した『クラシックの真実は大作曲家の「自筆譜」にあり!~バッハ、ショパンの自筆譜をアナリーゼすれば、曲の構造、演奏法までも分かる~』(DU BOOKS社)を出版。
ベーレンライター社が刊行したバッハ「ゴルトベルク変奏曲」「平均律クラヴィーア曲集第1巻」原典版解説の、日本語訳と詳細な解説を担当。関連のアナリーゼ講座を、2016年よりアカデミア・ミュージックにて開催している。
月刊誌ショパン2月号に、中村先生の記事が掲載されました。
タイトル:「大作曲家の自筆譜から見えるもの」
~大作曲家の自筆譜を勉強すれば、その曲の構造、演奏法まで分かります。実用譜から抜け落ちた作曲家の意図、息遣いまで描かれた、大作曲家の自筆譜に迫ります!~
●記事内で紹介された楽譜
バッハ:2声のインヴェンションより3曲(第1、6、8番):ファクシミリ付き [1501691583]
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 (Performers' Facsimiles) [1501229213]
ショパン:前奏曲集 op. 28:自筆譜ファクシミリ [1501711046]
ショパン:前奏曲 op. 28, 45 [1501733490]

講師関連商品