5,500円(税込)以上のお買い上げで送料無料! 楽天ペイ

輸入楽譜・音楽書の専門店 アカデミア・ミュージック

  • ご注文はお電話でも
    承っております。
  • 03-3813-6751
  • 店舗情報
  • お気に入り
  • カート
  • カートに商品がありません。

    0点

2018/3/30号
☆★☆本日3/30(金)よりお申込み受付開始!☆★☆
 
作曲家・中村洋子によるアナリーゼ講座
第3回:バッハ「平均律クラヴィーア曲集第1巻」より第3番 Cis-Dur
https://www.academia-music.com/new/2018-03-27-105139.html
※お申し込み方法など、詳細は上記URLよりご覧ください
 
なぜ、平均律クラヴィーア曲集がクラシック音楽の根源なのか、複雑に絡み合っている「和声」と「対位法」を解き明かし、ピアノで実際に音を聞きながら学べる大人気の講座です!
 
【第3回 講座内容】
・第3番プレリュード&フーガの調性は、前代未聞の「Cis-Dur」
・この調性「Cis-Dur」が、その後300年の西洋音楽を規定する
 
日時:2018年5月26日(土)14~18時
会場:エッサム本社ビル4階 こだまホール(JR神田駅よりすぐ)
※定員になり次第、締め切らせていただきます
 
受講にあたり、おすすめの楽譜はこちら↓↓
バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 BWV 846-869(日本語解説付き)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177122/
翻訳・解説:中村洋子
 
みなさまのご参加、お待ちしております!
 
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 注目の新刊
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調:新資料に基づく改訂新刊(ベーレンライター)
 
♪メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 op. 64:改訂稿(改訂版2018)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178326/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803301
近年発見の新資料を反映させた画期的な改訂版です。メンデルスゾーンがヴァイオリニスト、ユベール・レオナールに贈ったこの作品の校正刷りと書簡が2015年に発見されました。二人は1845年1月にこの作品をピアノ伴奏で試演しており、校正刷りは彼らがこの名曲をどう演奏したかを物語る貴重な資料となっています。この楽譜のヴァイオリン・パート譜は運指・運弓付きのものと、付加のないものが付いています。C.ブラウンが付けた運指・運弓は前述のレオナールら、作曲者とこの作品を演奏したヴァオリニストによる演奏法を踏まえています。
 
♪メンデルスゾーン/ブラウン:メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲、室内楽曲における演奏慣習
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178327/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803301
本書の前半はメンデルスゾーン作品の演奏慣習概説。後半の演奏慣習コメントはヴァイオリン協奏曲の改訂新版 [741955] に対応しており、作曲者とこの曲を演奏した三人の大家とその門下生が作品の各部分をどのように解釈・演奏したかを克明に解説しています。資料となる大家たちが校訂したこの曲の楽譜リストもあります。新発見のヴァイオリン協奏曲の校正刷りの写真版(部分)も掲載されています。英・独二か国語版を一冊に収録。
収録内容:メンデルスゾーンのライプツィヒにおける演奏慣習;演奏慣習コメンタリー;ファクシミリ(部分)
 
♪メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調;別冊解説書
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178328/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803301
画期的な新発見に基づく新版とそれに準拠した解説書のお得なセット。解説書の中心となるのは、この協奏曲の演奏慣習コメント。小節番号で箇所を示して、克明に作曲者ゆかりの演奏家とその門下生がどのように演奏してきたかを解説しています。そして新発見のヴァイオリン協奏曲の校正刷りの写真版(部分)も掲載されています。解説書にはこの楽譜で演奏する上で重要な事柄も盛り込まれていますので、セットでのご購入をお薦めいたします。
 
♪メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 op. 64:1844年初期稿
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178325/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803301
通常、演奏されている第2稿(1845)に先立つ初期稿(1844)の改訂版(2018)。旧版では第2稿とセットになっていた初期稿が単独で購入できるようになりました。NMLで初期稿による演奏をお聴きいただけます。
 
 
□□□ドビュッシー:ヴァイオリンとピアノのための作品(現存作品全曲):ソナタ、他(ベーレンライター)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178324/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803301
ドビュッシー作品の画期的校訂版を次々に刊行してきたウッドフル=ハリスによるヴァイオリン作品集。作曲者の病、戦時下という悪条件のためか、ソナタの初版譜には多くの問題があります。特にヴァイオリン・パートにはピアノ譜との不一致、多くのリズムの誤り、などの問題があります。そこでヴァイオリン譜では誤りを直した上でピアノ譜版、パート譜版の両方を掲載しました。校訂者は前者を推奨しています。
収録曲:ヴァイオリン・ソナタ; ミンストレル(作曲者編曲) ; 補遺(A・ハルトマン編曲): 亜麻色の髪の乙女; 巷に雨の降るごとく
 
 
□□□ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ(ト長調)(デュラン新版)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178294/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803301
近・現代フランス名曲の詳しい解説付き校訂版シリーズ、「ミュジーク・フランセーズ」にラヴェルのト長調ソナタが登場しました。初版の誤り等を訂正した1927年再版を主な資料に、自筆譜、初版譜を参照しています。もちろん、版面は新たに作成されています。縦34㎝だったものを30.5cmに縮刷した現行のデュラン旧版と比べると、特にヴァイオリン・パート譜の見やすさはこの新刊が勝っています。
 
 
□□□ベルリン・ジングアカデミー旧蔵楽譜からの新発見作品!初出版!ムッファト(ゴットリープ):6つの組曲(チェンバロ)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178292/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803301
第2次大戦時にソ連が接収したベルリン・ジングアカデミー旧蔵楽譜が2001年にドイツへ返還されました。その中にはゴットリープ・ムッファトの従来、知られていなかった26の組曲が含まれていました。このたび出版されたのはその中の6曲です。フランス様式の組曲は典雅な中にもバッハを連想されるようなシリアスさを併せ持った、味わい深い作品です。このエディションでナクソスからCDが発売される予定で、既発売の2曲をNMLでお聴きいただけます。
収録曲:Suite in d MCB 2; in F MCB 9; in d MCB 43; in A MCB 16; in C MCB 15; in a MCB 19
 
 
□□□シューマン(ロベルト):弦楽四重奏曲 op. 41:手稿譜版
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178316/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803301
弦楽四重奏曲 op. 41 の自筆スコア他手稿資料に基づく校訂版です。1842年7月までに完成したこれらの作品は同年9月に2回、私的に演奏され、10月に出版社へ楽譜が送られます。その後、作曲者が大幅に改訂を加え(調性の変更あり)、それが出版稿として今日まで広く演奏されています。今回、発売された手稿譜稿は決定稿ではないものの、作曲者はいったんは脱稿しており、9月の試演を聴いたメンデルスゾーンが賞賛したのもこのヴァージョンです。作曲者が精力的に取り組んだ弦楽四重奏曲の創作過程が窺える興味深いヴァージョンといえるでしょう。
 
 
□□□バッハ:オルガン作品全集9:ノイマイスター手稿譜からのコラール(改訂版)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178322/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803301
発見から30年余りを経た「ノイマイスター手稿譜」からのオルガン・コラールの新版が登場しました。クリストフ・ヴォルフの序文がより詳しいものに改められ、改訂箇所も指摘されています。また、ウェブ上の資料サイト 'Bach digital' で最近公開された「ノイマイスター手稿譜」へのアクセス方法が示されています。新バッハ全集 IV/9 を補完する資料としても注目されるでしょう。
収録曲:BWV 714, 719, 737, 742, 957, 1090-1120
 
 
2018/3/23号
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 注目の新刊
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□バッハ:3つの協奏曲:ハンス・ベルクマン復元(ヴァイオリン、オーボエ)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178072/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803231
チェンバロ協奏曲として伝えられているバッハの失われた協奏曲の復元版。この楽譜は復元の要であるソロ・パートと通奏低音(一段譜、数字無し)のみを記載した、いわゆるショート・スコアです。演奏用のソロと通奏低音のパート譜は一曲ごとの別売り、オーケストラ・パート譜は既存のチェンバロ協奏曲版がマッチします。
 
~パート譜はこちら~
復元作品のソロ、および通奏低音のパート譜。通奏低音は数字無しの一段譜。オーケストラ楽譜は既存のチェンバロ協奏曲版(ベーレンライター、ブライトコップなど)がマッチします。
 
♪バッハ:オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ハ短調、BWV 1060 から復元
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178070/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803231
 
♪バッハ:3つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調、BWV 1063 から復元
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178071/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803231
 
♪バッハ:3つのヴァイオリンのための協奏曲ハ長調、BWV 1064 から復元
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178073/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803231
 
 
□□□マンシーニ(ヘンリー):ムーン・リバー:映画「ティファニーで朝食を」より(弦楽四重奏)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178309/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803231
運指・運弓付き、第3ポジションまでで弾ける「ムーンリバー」。やさしいけれども各パートにも聴かせるメロディが登場する楽しい編曲です。ヴィオラ代替用のヴァイオリン・パートも付いています。
 
 
□□□中級教材、演奏会向けにおすすめ!アレンスキー:12の前奏曲 op. 63(ピアノ)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178289/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803231
従来は二分冊だった12の前奏曲が一冊にまとまり、美しい表紙の新装版として刊行されました。従来の一冊分とさほど変わらない価格で全12曲が揃います。叙情的な名品、中級向けの教材としてお薦めできます。
 
 
□□□ブリッチャルディ:フルート協奏曲変イ長調
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178301/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803231
19世紀を代表するフルート奏者の一人、ジュリオ・ブリッチャルディ(1818-81)。彼が残したオペラの旋律によるパラフレーズの何曲かは今日でも有名ですが、フルート協奏曲(ソロ協奏曲)は2曲が生前にピアノ伴奏版で出版されただけで、長らく忘れ去られていました。このたび、オーケストレーションが現存するフルート協奏曲4曲が校訂版(ピアノ・リダクションとソロ・パート)で出版されました。イタリア・オペラ、とりわけ中期ヴェルディを連想させる魅力的な作品です。NMLで校訂者のフルート演奏による世界初録音をお聴きいただけます。
 
※今回入荷の変イ長調以外の3曲(変ロ長調、ハ長調、ホ短調)も発売されています
 
 
□□□ティンパニの上級向け教材の決定版!ヴォウト:シンフォニック・スタディ、ティンパニのための
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178306/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803231
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のティンパニ奏者、ニック・ヴォウトによる上級向け練習曲。バロックから近代までのオーケストラ作品で要求されるテクニックを30の練習曲に凝縮してあります。各曲には練習のポイントなどのコメントがあります。練習曲にはオーケストラ名曲のモティーフが随所に引用されていますので、楽しみながら実践的なテクニックを習得できるでしょう。
 
 
□□□ジャズ史上の名盤の手稿譜からの復元!デイヴィス(マイルス):クールの誕生:オリジナル・パート譜に基づくスコア(トランペット)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177846/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803231
クール・ジャズの原点である記念碑的名盤の、採譜ではなく、マイルスとジェリー・マリガンの遺品に残されていたオリジナル・パート譜に基づく復元です。9楽器各一段の実音スコアでホーン・セクションは明確に音符が記されています。
収録曲:Move; Jeru; Budo; Godchild; Israel; Venus de Milo; Boplicity (Be Bop Lives); Rouge; Moon Dreams; Deception; Rock Salt a/k/a Rocker; Joost at the Roost; Birth of the Cool Theme
 

 
2018/3/16号
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 注目の新刊
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻:自筆譜ファクシミリ版
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178065/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803161
大英図書館所蔵の自筆譜のファクシミリ版。自筆譜で抜けている楽曲は現代譜で補ってあります。小型スコア・サイズで刊行された大好評のファクシミリ版が、演奏にも使えるA4サイズでも刊行されました。単純な拡大版ではなく、版面を一新しています。微妙な陰影を再現し、小型版では判読困難だった部分もかなり見やすくなっています。
※入荷部数わずかのため、お早めに!次回入荷分のご予約も承ります。
 
 
□□□バルトーク:ミクロコスモス第5巻・第6巻(ピアノ)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178038/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803161
「バルトーク全集」からの抜き刷りによる「ミクロコスモス」。オリジナルの第5巻・第6巻を収録した3冊目も刊行され、全曲が出揃いました。広範な手稿譜、作曲者生前の刊本、バルトーク自身の録音などを調査しており、第147番、第153番は初期稿も掲載されています。校訂コメントにはペダリング、テンポなど演奏上のコメントとともに、バルトークが公開演奏した曲のリストが掲載されており、演奏会向けの曲を探す際の参考になるでしょう。
 
 
□□□パガニーニ:大ヴィオラと管弦楽のためのソナタ:ピアノ伴奏版(校訂版)(ヴィオラ)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177840/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803161
パガニーニ唯一のヴィオラ作品の、源泉資料(自筆ソロ譜、スコア、作曲者自身によるギター伴奏版)に基づく校訂版。資料にある表記は尊重されており、特に連桁、音部記号はオリジナル通りに保持されています。演奏上の注記では演奏困難な箇所の解決策(一般にどのように演奏されているか)が示されています。なお、ピアノ・リダクションはショット旧版(絶版)とは異なります。
 
 
□□□シャノン:17世紀・18世紀の伝統的和声様式による即興演奏3:18世紀中葉から18世紀末(オルガン)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178060/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803161
 
 
□□□ピアソラ:25のタンゴ(チェロ)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177905/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803161
収録曲:Artisane 1; Ausencias; Chanson de la naissance; Dansee; Duo 1; El Viaje; Fracanapa; La chanson du Popo; Libertango; Los suenos; Milonga; Milonga for Three; Milonga picaresque; Mumuki; Nuevo Mundo; Oblivion; Ouverture; Psicosis; Sensuel; Sentimental; Sin Rumbo; Street Tango; Tango final; Todo fue; Vuelvo al sur
 
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
☆ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 op. 92(自筆譜ファクシミリ版)
https://www.academia-music.com/smartphone/page15.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803161
 
かつてはアクセス困難だったヤギェウォ図書館(ポーランド、クラクフ)所蔵の第7交響曲の自筆譜がファクシミリ版で刊行されました。「本質的にはこの作品の最終形態」とデル・マーが語るように、この名曲では最重要な資料の一つです。状態の良い自筆譜が繊細なカラー印刷で再現されており、第2楽章末尾の議論の的となっている 'arco' もその状態を確認できます。
前書き、解説はドイツ語と英語。布装丁(ハードカバー)、ケース付き。
 
 
☆ベルリオーズ:幻想交響曲 op. 14(自筆スコア・ファクシミリ版)
https://www.academia-music.com/smartphone/page16.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803161
 
ベルリオーズの熟達した作曲技法は、とりわけ管弦楽法において顕著であり、その衝撃は20世紀にまで及んでいます。ベルリオーズはこの作品を何年にもわたって改訂した末にようやく決定稿にたどり着きました。彼はそうした多くの変更を自筆スコアに加えており、細い用紙を当該パートに貼り付けた部分も見られます。
このファクシミリ版は自筆譜を高品質のカラー印刷で再現しました。折り込み部分を広げると、貼り付けた用紙の下に隠されていた部分を見ることができます。

 
2018/3/9号
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 注目の新刊
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□全曲版は初出版!ヴォーン・ウィリアムズ:3つの夜想曲、独唱と管弦楽のための(スコア)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177798/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803091
2000年に発見された管弦楽伴奏歌曲「天上の死のささやき」が連作「3つの夜想曲」として刊行されました。ショートスコアでの草稿だった第1曲、第3曲はヴォーン・ウィリアムズ慈善信託の委嘱を受けた作曲家、アンソニー・ペインが第2曲の様式に則ってオーケストレーションしています。前年末にラヴェルのレッスンを受けたヴォーン・ウィリアムズが書簡に記した「大きな成果」が繊細な表現として結実した、意義深い作品の全貌が初めて刊行されました。なお、この補筆完成版による演奏をNMLでお聴きいただけます。
 
 
□□□とっておきの名曲に小型スコアが登場!モーツァルト:主日の晩課 KV 321(小型スコア)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178030/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803091
技巧的なソプラノ・ソロが登場する、優雅な「ラウダーテ・ドミヌム」が印象的な「主日の晩課」に小型スコアが登場しました。ハ長調‐ホ短調‐変ロ長調‐ヘ長調‐イ長調‐ハ長調という大胆な調配置が25分の作品に宇宙的なまでの拡がりをもたらしている、まさにスコアでたどりたくなる一曲です。2001年刊行の校訂版演奏譜を小型化したものです。自筆スコアに基づきつつ、そこでは分かりにくい低音楽器やスタッカートの使い分けは手稿パート譜を参照して解明しています。
 
 
□□□ピアノ版で蘇った!ケクラン:夜想曲 op. 33:ピアノ版
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000060624/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803091
クロマティック・ハープのために書かれた作品のピアノ版です。ドビュッシーが同じ楽器のために書いた「神聖な舞曲と世俗の舞曲」とは異なり、ケクランのこの作品では半音階が頻出するのでペダル・ハープでは演奏できません。というわけで、2010年にハープ楽譜として予告された楽譜でしたが、ようやくピアノ版で刊行されました。
 
 
□□□カミロ・シューマンのクラリネット・ソナタ
カミロ・シューマン(1872-1946)はライネッケに師事し、ザクセン州を中心に活躍した作曲家、オルガニストです。1914年に作曲に専念することを決意するものの、第1次大戦の勃発で経済的困難に直面し、戦後は再び教会音楽家として働くかたわら、作曲を続けました。300曲余りの作品が手稿譜のままで残されていましたが、近年、ドイツ・ロマン派にラフマニノフを加味したような作風が好評を得て、特にチェロ・ソナタは話題を呼んでいます。このたび発売された4作品にも同様の作風が見られるようです。管楽器が難しすぎない点も注目されるでしょう。
 
♪第1番変ロ長調 op. 112
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177964/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803091
 
♪第2番変ホ長調 op. 134
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177966/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803091
 
 
□□□作曲者による連弾版!ボロディン:中央アジアの草原にて(ピアノ連弾)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178033/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803091
記載はありませんが、作曲者自身による連弾編曲(Hamburg: Rahter. 1884)の復刻版です。
 
 
□□□ファゴットの定番教材の新版!ミルデ:25の音階と分散和音の練習曲 op. 24(ファゴット)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178024/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803091
B・カミンズ(元ヒューストン響首席)とW・ショート(メトロポリタン歌劇場管首席、ジュリアード音楽院)による定番教材の校訂版。従来の版の問題点を正しており、特に、オクターブ違いの音に対する臨時記号の抜け(楽典上、臨時記号は同じオクターブのみに有効)を訂正しています。巻末には運指を含む注釈が掲載されています。

 
2018/3/2号
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 注目の新刊
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□バッハ:無伴奏チェロ組曲 BWN1007-1012:新バッハ全集改訂版に基づく
・ソフトカバー版
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177987/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803021
新バッハ全集改訂版第4巻(2016)に基づく演奏譜が刊行されました。
新バッハ全集 VI/2 (1988) ではA版とB版の2種類の校訂版が提示された作品です。それに対して新バッハ全集改訂版では、単一の資料(自筆譜)に基づくはずの4点の手稿譜から2通りの校訂版を編むのは誤り、とするアンドルー・タルが初版譜を含めた5点の資料を慎重に検討し、単一の校訂版を作成しました。
最新の学術的校訂であるとともに、演奏者がいくつもの選択肢の中で迷うことのない、すっきりとしたエディションとしてお薦めできるでしょう。
 
・布装丁版
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177986/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803021
上記の楽譜の布装丁版(ハードカバー)です。長年の使用に耐える丈夫な製本、そして愛蔵本にふさわしい気品ある装丁の一冊としてお薦めいたします。
 
 
□□□バッハ:バッハ・フォー・ヴァイオリン:14の編曲
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000178000/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803021
様々なジャンルの名曲を中級程度のヴァイオリンで楽しめます。伴奏音源と一部の曲の任意のチェロ譜がウェブ上にアップされる予定です。
収録曲:Prelude in G (WTC I); Orch. Suite No. 2, Badinerie; Cello Suite No. 3, Bourrees; Ave Maria (Gounod); Jesu, Joy of Man's Desiring; Trio Sonata No. 1 for Organ, Allegro; Goldberg Var., Aria; Sonata from Cantata BWV 182; Wachet auf (Cantata 140); Adagio (Toccata, Adagio & Fugue); Bereite dich, Zion (Christmas Oratorio); Vn Solo: Cello Suite No. 1, Menuets; Violin Partita No. 3, Gigue
 
 
□□□アイルズ:冬の夜のジャズ2:ジャズ・ピアノのための10のクリスマス名曲
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177996/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803021
クラシック中心の楽譜出版社では珍しい、世界の第一線で活躍するジャズ・ピアニストによる楽譜。クリスマス名曲のジャズ編曲。難易度は中級の初め程度ですが、サウンドは本格的。付属CDでニュアンスをつかむことができるでしょう。
収録曲:Rudolph, the red-nosed reindeer; We three kings of Orient are; Adam lay ybounden; Let it snow! ; Away in manger; 'Zai You, Santa Claus? ; See mid the winter's snow; Angels, from the realms of glory; Sussex Carol; Past three o'clock
 
 
□□□スメタナ:連作交響詩「わが祖国」第3曲:シャールカ
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177994/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803021
既刊の「わが祖国」全曲小型スコア(1949年初版)とは異なる最新の校訂版です。
作曲者が校正していない没後出版の初版フル・スコアではアーティキュレーション、ディナーミクの位置が極めてずさんで、従来の校訂版でもそれらが充分に修正されていない、と校訂者は指摘しています。この校訂版では初版スコアを資料とせず、自筆スコア、自筆連弾編曲、連弾編曲初版を資料としてそれらを丹念に読み解いています。またスメタナ特有の2パートのチェロについてのコメントが見られる序文も演奏の参考になります。なお、パート譜は貸譜です。
 
 
□□□ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919)
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177696/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803021
2管編成、20分とコンパクトにまとめる一方で、華やかな仕掛けを随所に加えた「火の鳥」1919年版組曲。演奏頻度が高い人気作品がオイレンブルク・スコアに加わりました。従来の赤い表紙の小型スコア(これも公式楽譜)では臨時記号のつぶれなど版面の損傷が著しいので、新しい版面によるオイレンブルク版をお薦めいたします。
 
 
□□□ヤナーチェク:青春:弦楽四重奏編曲
・スタディ・スコア
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177995/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803021
・パート譜
https://www.academia-music.com/shopdetail/000000177992/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=1803021
最晩年にも旺盛な創作力を持ち続けたヤナーチェク70歳の年の瑞々しい名曲、木管六重奏曲「青春」の弦楽四重奏編曲です。2曲の弦楽四重奏曲がいずれも名曲なだけに、歓迎すべき編曲と言えるでしょう。ヤナーチェクらしい陰影とユーモアがあふれており、プロはもちろん上級アマチュアにもお薦めしたい一曲です。同時発売の小型スコアには解説が掲載されています。
この編曲はツェムリンスキー四重奏団に捧げられており彼らの演奏によるCD (レーベルはPraga Digitals)が発売されています。