5,500円(税込)以上のお買い上げで送料無料! 楽天ペイ

輸入楽譜・音楽書の専門店 アカデミア・ミュージック

  • ご注文はお電話でも
    承っております。
  • 03-3813-6751
  • 店舗情報
  • お気に入り
  • カート
  • カートに商品がありません。

    0点

ぜひメルマガへご登録ください!

2022/5/26号


★本日限定!★創業75周年 大創業祭 第11弾!★
お買い上げ金額に関係なく、送料無料!
https://www.academia-music.com/user_data/sale_foundingfest75_11

☆キャンペーン期間:2022年5月26日(木) 23:30まで
☆キャンペーン対象:楽譜、書籍(音楽グッズのみ除外)

ネットショップ1日間限定企画です。
ぜひご利用ください。


★「19世紀のフルート名曲」ページを開設!★
https://www.academia-music.com/user_data/flute_19c
ベーム、クーラウ、ドップラー、ドゥメルスマン、アンデルセンの作品のうち、入手しやすい楽譜をまとめたページです。
この5人の作曲家は、第91回日本音楽コンクールフルート部門第2予選で指定された作曲家です。課題曲選びにぜひお役立てください。



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
注目の新刊

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■限定特価! 全集をお買い得価格でご提供!
バルトーク:弦楽四重奏曲第1番-第6番(バルトーク全集第29巻)
https://www.academia-music.com/products/detail/180764

通常価格 税込 101,332円(本体価格 92,120円)のところ、限定特価 税込 91,190円(本体価格 82,900円)でのご提供! 20世紀室内楽の屈指の名曲を、初の本格的な校訂版でぜひ!
限定1冊!


■■初回特価! 新資料に基づくヘンレ版リスト作品新版
♪リスト:3つの演奏会用練習曲(ピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/178998

新発見の全曲自筆譜に基づく新版が2017年に相次いで出版されている作品に、ヘンレからもようやく新版が登場しました。先行するEMB新版 [738660]、ペータース新版 [752034] と異なり、ヘンレ版は全曲自筆譜を参照しつつも、作曲者によるこの作品の最終形態としてドイツ初版に基礎を置いています。ペータース新版にあった第3曲の5種のカデンツァは、ヘンレ新版にも別刷りで付いています。
収録曲:Il lamento 悲しみ; La leggierenzza 軽やかに; Un sospiro ため息

♪リスト:巡礼の年、第2年:イタリア(ピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/180750

ペータース [752032] に続いてヘンレからも第2年の新版が登場しました。近年発見の作曲者の加筆・訂正が入った第2曲の筆写譜(初版譜の彫版用見本)を参照しています。これによって、自筆譜と初版譜の相違点が作曲者によるものかどうかを全曲にわたって検証できるようになりました。
収録曲:Sposalizio 婚礼; Il penseroso 憂いに沈む人; Canzonetta del Salvator Rosa サルトール・ローザのカンツォネッタ; Sonetto 47 del Petrarca ペトラルカのソネット47; Sonetto 104 del Petrarca; Sonetto 123 del Petrarca; Apres une lecture du Dante ダンテを読んで

♪リスト:巡礼の年、第3年(ピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/180746

新発見のものを含む多数の資料を調査した労作。校訂者によると、リストは校正作業において細部を加筆する一方、彫版師の誤りを見落としがちだということです。そこで、自筆譜と初版譜の相違点が改訂なのかどうかを確認するため、各国に分散した7点の彫版用見本を丹念に調査しています。
収録曲:Angelus! 御告げの鐘; Aux cypres de la Villa d'Este I エステ荘の糸杉に; Aux cypres de la VIlla d'Este II; Les jeux d'eaux a la Villa d'Este エステ荘の噴水; Sunt lacrymae rerum 真の涙; Marche funebre 葬送行進曲; Sursum corda 心は上に


■■「プロメテウス」序曲にデル・マー校訂版が登場
ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲(大型スコア)
https://www.academia-music.com/products/detail/180499

デル・マーによると、この作品の初版パート譜には無数の誤りが含まれており、それが現代版にも多く残されている、とのことです。というわけで、校訂報告補遺では、初版譜の深刻な誤りとそれを現代版(新全集、ブライトコップ旧版)が踏襲したかどうかを表にしてあります。いずれも新たに判明した資料である2組の手稿パート譜、ウィーン楽友協会のセット(原典資料に由来する)とロプコヴィッツ家のセット(作曲者の書き込み入り)を用いて、デル・マーは手稿スコアの問題点とその後の改訂を解明しています。


■■ベーレンライター版ラヴェルのソナタ ト長調
ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調;ガブリエル・フォーレの名による子守歌
https://www.academia-music.com/products/detail/180502

ベーレンライター版ラヴェルの最新刊はヴァイオリン・ソナタ。1927年12月の刊本を底本に選んでいるのはヘンレ版と同じですが、校訂者・ウッドフル=ハリスが参照したのはその中でも大英図書館所蔵の刊本です。そこに見られる作曲者の書き込みから正しいスラーの範囲、意義深い異版など、いくつもの発見がなされています。また、校訂報告に続いて意義深い異版や初演者エネスコによる(と思われる)書き込み(運指・運弓、デュナーミクなど)が示されていることも大きな特徴です。


■■初回特価! ヘンレ版 '22年春の新刊
♪シェーンベルク(アルノルト):弦楽四重奏曲第2番嬰へ短調 op. 10
「私は別の惑星の空気を感じる」と始まるシュテファン・ゲオルゲの詩を伴った終楽章において完全な無調に到達した、音楽史の一つの転換点にあたる記念碑的作品に、ヘンレ版が登場しました。膨大な原典資料を調査しており、特に注目されるのは、全集版が第2版スコアと自筆譜を主な資料としているのに対して、ヘンレ版はさらに作曲者の改訂が加わった第3版スコア(1937)を基礎としている点でしょう。数多くの修正が見られ、とりわけデュナーミク(松葉)の正確な位置には注意が払われています。見やすい版面、膨大なテンポ表示の対訳も大きな特徴です。

・スコア
https://www.academia-music.com/products/detail/180740

・パート譜
https://www.academia-music.com/products/detail/180759

ソプラノが加わる楽章の弦パート譜にはソプラノ・パートを中心としたキューの五線が一貫して付いていますので、大いに役立つでしょう。ソプラノ・パート譜には弦楽四重奏のピアノ・リダクションが付いています。第1ヴァイオリン・パート譜には解説・校訂報告、ソプラノ・パート譜には歌詞とその英仏訳、また、全てのパート譜にはテンポ表示の対訳が付いています。

♪スクリャービン:12の練習曲 op. 8(ピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/180745

著名なスクリャービン研究者、ヴァレンティナ・ルプコヴァによる校訂版。演奏譜としては第一に参照すべき版ではないでしょうか。重要な問題点、音高やリズムの異版は脚注として示してありますので、気になった箇所の解決策を素早く見つけることが出来るでしょう。さらに、画期的な点として、その第12番の第2稿が補遺として含まれていることが挙げられます。これは再版へ向けて準備した改訂版ですが、結局、採用しなかったヴァージョンで、音型が随所で微妙に異なり、小節数もわずかに増えています。

♪ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調 op. 22(「大ソナタ」)
https://www.academia-music.com/products/detail/180747

第1楽章第101小節 p, 第104小節 decresc. なのに第105小節でまた p というデュナーミクが校訂者たちを悩ませてきた問題作です。いずれかを誤りと見做す、decresc. の直前に ff を補う、シュナーベルに至っては独自のデュナーミクを付ける、といった対処が採られてきました。ゲルチュ/ペライアは資料にあるデュナーミクをそのまま採用した上で、校訂報告において和声分析を踏まえてどう解釈すべきかを考察しています。これでヘンレ新版ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ第1巻に収録される11曲が全てピースで刊行されました。



この他にも数多くの新刊が入荷しております。ぜひご覧ください。


2022/5/19号

★只今開催中!★創業75周年 大創業祭 第10弾「アカデミアの名著たち(1)」★
☆セール期間:2022年5月23日(月)23:59 まで
https://www.academia-music.com/user_data/sale_foundingfest75_10

新企画「アカデミアの名著たち(1)」今回のテーマは「音楽療法」!
 ・アカデミアの自社出版物のうち、スタッフ一押しの名著をご紹介!
   「音楽療法をまなぶ 新訂増補版」(二俣 泉 ほか著)をお求めの方全員に
   「何度でも使える 得得クーポン」プレゼント!
 ・さらに、関連商品は大特価でのご提供です!
    Max 75%OFF!関連商品 大特価!「音楽療法 洋書 / 輸入楽譜」
   定番のテキストやすぐに使える曲集も含まれています!

残り4日!詳しくは上記URLをご覧ください。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
注目の新刊

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■フランス・バロックの代表的な室内楽曲にベーレンライター版が登場!
クープラン:王宮のコンセール(全曲)
https://www.academia-music.com/products/detail/180519

フランス・バロックの室内楽曲を代表する名曲に、画期的な校訂版が登場しました。フルートでよく演奏されますが、ヴァイオリンやオーボエでも遜色なく演奏できます。従来の演奏譜ではしばしば編曲的な調整が加えられてきました。この版は好評の「クラヴサン曲集第3巻」[746777] (本作はその一部)に準拠した演奏譜で、原曲の記譜を極力、尊重しています。詳しい解説、語彙リスト、装飾音表も大いに参考になるでしょう。(編成は多くの曲で高音楽器と通奏低音ですが、曲によって高音楽器または低音が2部となります。)


■■「レミントン/ハンスバーガー」の新版
レミントン・ウォームアップ・スタディーズ:注釈付き日課練習(ハンスバーガー編、第2版)(トロンボーン)
https://www.academia-music.com/products/detail/180435

トロンボーン用ウォームアップ教材のトップセラー、「レミントン/ハンスバーガー」の第2版。見やすいレイアウトで新たに版を起こす、レミントンに関する伝記的情報を拡充、などさまざまな改善が施されていますが、練習課題の変更点としては、テナー記号を廃して記譜をヘ音記号のみにする、追加練習用に別のリズム・パターンを提示、難易度を考慮して練習課題の順序を一部変更、超高音域が登場する部分の改訂、などが挙げられるでしょう。なお、旧版は絶版ですが、弊社には5月19日時点でまだ在庫がございます。


■■復刊! タイユフェールのピアノ曲
♪タイユフェール:パストラーレ(牧歌)変イ長調(ピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/180399

このたび復刊された1920年代末のタイユフェール作品3点のなかでも、とりわけ意欲的な名品。ラヴェルの影響も感じられるさまざま仕掛けが随所に見られます。

♪タイユフェール:パストラーレ(牧歌)ハ長調(ピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/180397

コルトーに捧げられた1929年の作品。さまざまな調の間を漂いながら多彩な表情を見せる中間部はとりわけ魅力的でしょう。

♪タイユフェール:シシリエンヌ(シチリアーノ)ヘ長調(ピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/180398

Mouvt. de Sicilienne というテンポ/発想表示があるように、シチリアーノのリズムに拠っているものの、イタリア風でもフォーレに倣っているわけでもなく、ジャズ風の和声で夜を連想させるムーディーな小品。長らく絶版だったにもかかわらずいくつもの録音がある、隠れた人気作品が復刊されました。


■■「イタリア協奏曲」のリコーダー三重奏編曲
バッハ:イタリア協奏曲(リコーダー・アンサンブル)
https://www.academia-music.com/products/detail/180520

3本のリコーダーそれぞれに見せ場がある、協奏曲らしい編曲。両端楽章はアルト、テナー、バスですが、緩徐楽章にはアルト、バス、グレートバス、そしてアルト、アルト、グレートバスの2ヴァージョンがあり、前者は第1パート、後者は第1パートと第2パートがソロ・パートを受け持ちます。なお、変ロ長調に移調してあります。


■■素朴にして精妙な名品!
ドヴォルザーク:「モラヴィア二重唱曲集」からの5曲:作曲者による無伴奏女声四部合唱編曲
https://www.academia-music.com/products/detail/180522

素朴な中にもメロディとリズムの妙技が光る「モラヴィア二重唱曲集」B 60(op. 29), B 62(op. 32) からの選りすぐりの5曲を作曲者が無伴奏女声四部合唱に編曲した B 107 に、自筆譜を底本とした校訂版が登場しました。歌詞はチェコ語のほか、原曲出版譜にあった英訳詞、独訳詞が付いています。
収録曲:Velet', vtacku 飛べよ、小鳥たち; Dyby byla kosa nabrosena 大釜が鋭かったら; Holub na javore 楓の木の上の鳩; Zelenaj se, zelenaj 緑になれ; Sipek 野ばら


■■アンデルセンのフルート名曲
♪アンデルセン:民族的幻想曲第6番「ハンガリー」op. 59/6(フルート)
https://www.academia-music.com/products/detail/180358

6曲の民族的幻想曲の中でも比較的よく演奏されるのが、「ラコッツィ行進曲」で始まる第6番「ハンガリー」。タイトル・ページには「難しくない」とありますが、もちろん中級からプロまでお薦めできる演奏会用作品です。

♪アンデルセン:ミニアチュア op. 55/1, 7, 3:エレジー;アルバムの小品;夜想曲(フルート)
https://www.academia-music.com/products/detail/56340

♪アンデルセン:ミニアチュア op. 55/2, 4, 5, 8:ワルツ;水車小屋;伝説;タランテラ(フルート)
https://www.academia-music.com/products/detail/180357

♪アンデルセン:スケルツィーノ op. 55/6(フルート)
https://www.academia-music.com/products/detail/57617


■■ウクライナ民謡集:1本または2本のソプラノ・リコーダーとギターのための
https://www.academia-music.com/products/detail/180407



この他にも数多くの新刊が入荷しております。ぜひご覧ください。


2022/5/12号


★コンクール課題曲はこちら!
https://www.academia-music.com/user_data/special_competition

第91回 日本音楽コンクール、第76回 全日本学生音楽コンクール、第2回 日本ファゴットコンクールの課題曲をまとめたページを開設しました。
多くの方が同じ商品をご購入されることが予想されます。お早めにお求めください。



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
注目の新刊

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■ピエルネもお薦め! デュラン版ヴァイオリン曲集
フランス・ヴァイオリン・ソナタ選集:サン=サーンス、フランク、フォーレ
https://www.academia-music.com/products/detail/180400

好評の「エディシオン・オリジナル」シリーズの新刊。近代フランスを代表するヴァイオリン・ソナタの名曲を、オリジナルであるデュラン版で集めた曲集。フランクだけではないフランス音楽の多彩な魅力が楽しめます。なお、フランクのみ初版とは関係ありませんが、著作権表示1955年のリュシアン・ガルバン校訂版で収録しています。
収録曲:Saint-Saens, Sonata No. 1 op. 75; Franck, Sonata; Pierne, Sonata op. 36; Faure, Sonata No. 2 op. 108


■■チェロ用新版も登場!
サン=サーンス:ロマンス へ長調 op. 36、チェロとピアノのための
https://www.academia-music.com/products/detail/180402

これまでホルンとチェロのパート譜を含んで販売されていたサン=サーンスの op. 36 が、楽器ごとの校訂版に切り替わりました。解説、資料間の異同が記載され、さらにチェロ版にはアンドレ・ナヴァラ門下のチェリスト、ロラン・ピドゥ(パリ音楽院教授、元フランス国立管主席)が演奏者への助言を寄せています。


■■リセンコ、スコリク:ウクライナのピアノ名曲が入荷!
最近、耳にする機会が増えてきたウクライナ人作曲家、ミコラ・リセンコとミロスラフ・スコリクのピアノ楽譜が入荷!ほとんどの曲はNMLに音源があります。特にお薦めなのは、リセンコの狂詩曲第2番と、スコリクの「メロディ」。

●ミコラ・リセンコ
♪リセンコ:ウクライナ民謡の主題による狂詩曲第2番 op. 18「ドゥムカ=シュムカ」(ピアノ。以下記載のないものは同様にピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/180343

♪リセンコ:ウクライナ組曲 op. 2
https://www.academia-music.com/products/detail/180344

♪リセンコ:ウクライナ民謡の主題による変奏曲「オイ、ズラーダ(ああ、裏切り)」
https://www.academia-music.com/products/detail/180345

♪リセンコ:夢 op. 12、ウクライナ民謡「甘い蜜に」による
https://www.academia-music.com/products/detail/180341

♪リセンコ:ロマンス 変イ長調 op. 27
https://www.academia-music.com/products/detail/180337

♪リセンコ:エレジー op. 41/3
https://www.academia-music.com/products/detail/180338

♪リセンコ:ドーリア旋法によるエスキス
https://www.academia-music.com/products/detail/180346

♪リセンコ:エスキス ロ短調
https://www.academia-music.com/products/detail/180339

♪リセンコ:悲しい歌
https://www.academia-music.com/products/detail/180342

●ミロスラフ・スコリク
♪スコリク:メロディ
https://www.academia-music.com/products/detail/180340

今、ウェブ上にさまざまな編成による演奏が多数アップされている、心に染み入るメランコリックな小品です。なお、NML音源は弦楽オーケストラ、およびヴァイオリンとピアノによる演奏です。

♪ショパン/スコリク:マズルカ イ短調 op. 17/4:ジャズ・パラフレーズ(ピアノ連弾)
https://www.academia-music.com/products/detail/180348

♪ベートーヴェン/スコリク:エリーゼのために:ジャズ・パラフレーズ(ピアノ連弾)
https://www.academia-music.com/products/detail/180347


■■民族色を盛り込んだギター伴奏も秀逸!
ウクライナ民謡集
https://www.academia-music.com/products/detail/180385

哀愁に満ちた「月の歌」、「マリチカ」など多彩なウクライナ民謡をギター伴奏で楽しめる曲集。歌詞はローマ字によるウクライナ語とドイツ語。
収録曲:Frag mich nicht; Der Kosak ist uber die Donau geritten; Geh nicht zum Tanz, Gregor; Der Flirt; Beim Nachbarn ist das Haus weiss; Sonnenuntergang; Der Schnee fallt; Der kleine Fluss; Die missgluckte Heirat; Martschka; Der Kosak und das Madchen; Helle Mondnacht; Regen, Regen;
Das verlobte Madchen; Beim Hahnenkrahen; Als das Madchen ihr Herz verkaufte; Buchweizenkuchen


■■難民となったウクライナ人作曲家シルヴェストロフの幻想的なヴァイオリン連作「束の間の旋律」より
♪シルヴェストロフ:束の間の旋律、第2集:3つの小品 (2004)(ヴァイオリン)
https://www.academia-music.com/products/detail/179749

収録曲:Serenade; Barcarole; Pastorale

♪シルヴェストロフ:束の間の旋律、第3集:3つの小品 (2005)(ヴァイオリン)
https://www.academia-music.com/products/detail/179750

収録曲:Wiegenlied; Barcarole; Wiegenlied

♪シルヴェストロフ:束の間の旋律、第4集:束の間の旋律 (2004)(ヴァイオリン)
https://www.academia-music.com/products/detail/179751

収録曲:Wiegenlied; Barcarole; Menuett

♪シルヴェストロフ:束の間の旋律、第5集:2つのエレジー (2005)(ヴァイオリン)
https://www.academia-music.com/products/detail/179752


■■ソロ・チューニングでも演奏できる、中級からプロまで使える曲集!
ベスト・オブ・ダブルベース・クラシックス:16の有名な演奏会用作品
https://www.academia-music.com/products/detail/180386

バロックから近代まで多彩な名曲を集めた、中・上級向け曲集。オーケストラ・チューニング用ピアノ伴奏付き。購入者はソロ・チューニング用伴奏譜をダウンロード可能。
収録曲:Eccles, Sonata in g op. 1/11; Lulier, Sonatas (a, F); Sperger, Adagio T 27; Capuzzi, Concerto in D; Dragonetti, Andante e Rondo; Bottesini, Elegia No. 1; Saint-Saens, Elephant; Simandl, Sarabande & Gavotte op. 74; Faure, Apres un reve;
Koussevitzky, Pieces op. 1 (Andante: Valse miniature); idem., Chanson triste op. 2; Mohrs, Fantasy Pieces op. 3


■■パガニーニ:ヴィオラとギターのための作品集
https://www.academia-music.com/products/detail/180401

パガニーニのヴァイオリン作品のヴィオラとギターのための編曲。カンタービレは本来ピアノ伴奏ですが、それ以外はヴァイオリンとギターが原曲。NMLで編曲者らによる収録曲全曲の演奏をお聴きいただけます。
収録曲:Cantabile M.S. 109; 6 Sonate op. 2, M.S. 26; Sonata concertata M.S. 2



この他にも数多くの新刊が入荷しております。ぜひご覧ください。
https://www.academia-music.com/



★☆ウクライナへの祈り "Prayer for Ukraine"☆★
今この時も、ウクライナでは苦しみ、悲しみに暮れている人々がいる…
日本にも大切な文化や伝統、歴史があるように、ウクライナにも失ってはならないものがたくさん
  遠く離れた私たちにできることとは…

ほんの一部ですが、ウクライナの作曲家の作品をご紹介中です
https://www.academia-music.com/user_data/special_ukraine

なお、「シルヴェストロフ:ウクライナへの祈り」の売り上げ全額を、在日ウクライナ大使館へ寄付いたします。


★コンパクトでわかりやすい「楽典」の決定版!
西岡 龍彦:楽典 ― まとめと問題
https://www.academia-music.com/products/detail/178949
「楽典」ベストセラーの第2版!サイズをB5に拡大し、とても見やすくなりました。
楽譜を理解するために必要な音楽の基礎知識をやさしく解説。特に「調判定」などは丁寧に説明しています。学習の確認のための問題付き。
一般大学や高校の授業の副教材として、音楽大学受験のための楽典のまとめとして最適!