5,500円(税込)以上のお買い上げで送料無料! 楽天ペイ

輸入楽譜・音楽書の専門店 アカデミア・ミュージック

  • ご注文はお電話でも
    承っております。
  • 03-3813-6751
  • 店舗情報
  • お気に入り
  • カート
  • カートに商品がありません。

    0点

ぜひメルマガへご登録ください!

2022/10/27号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
注目の新刊

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■多くの問題点を解明した画期的校訂版
ドヴォルザーク:夜想曲ロ長調 op. 40(弦楽オーケストラ、スコア・パート譜セット)
https://www.academia-music.com/products/detail/181963

従来、消失したものと考えられていた第2の浄書譜(彫版用見本として使用された)を資料として参照した、画期的な校訂版です。第2の浄書譜の発見によって、手稿資料と初版譜の相違点をめぐる疑問の多くが解決されています。特に、コントラバスの弓奏/ピツィカートの資料ごとの相違について、客観的な判断が下されています。51小節の小品ということで、スコア(解説、校訂報告付き)とパート譜(15プルト)のセットで発売されました。


■■サン=サーンスの名曲にベーレンライター版が登場!
サン=サーンス:ヴァイオリン・ソナタ第2番変ホ長調 op. 102
https://www.academia-music.com/products/detail/181965

19世紀末のフランスに次々と登場したヴァイオリン・ソナタの名曲、フォーレ第1番(1876)、サン=サーンス第1番(1885)、フランク(1886)に続くのがサン=サーンスの第2番(1896)。従来、ほぼデュラン版しか選択肢がなかった作品に、サン=サーンス器楽作品全集 III/4 に基づく校訂版が登場しました。初版譜を底本として、そこに見られるさまざまな誤植を自筆譜などに基づいて修正しています。見やすい版面、譜めくりに配慮したレイアウト、詳しい解説も大きな特徴です。


■■ヤナーチェクの流れを汲む木管五重奏の名曲
ハース(パヴェル):木管五重奏曲 op. 10

ヤナーチェクにも通じる哀愁とユーモアとエキゾチシズムが入り混じった作風を特徴とするパヴェル・ハース(1899-1944)の代表作の一つであり、伝統的書法の中で各楽器の可能性を大いに開拓した、木管五重奏の名曲に原典資料を丹念に検討した校訂版が登場しました。全4楽章。フルートは奇数楽章でピッコロに持ち替え。クラリネットは第3楽章がEbクラリネット、他の楽章はBb管。Ebクラは音色の効果を意図したもので、音域的にはBb管用代替譜で無理なく演奏できます。各楽章のおおよその演奏時間は3分半、5分、2分半、4分。

♪スタディ・スコア
https://www.academia-music.com/products/detail/181683

♪パート譜
https://www.academia-music.com/products/detail/181962


■■テレマン:ヴィオラ・ダ・ガンバのための12のファンタジア(幻想曲):フルート編曲
https://www.academia-music.com/products/detail/181966


■■ハイドン:交響曲第52番ハ短調:大型スコア
https://www.academia-music.com/products/detail/181964

ハイドンのいわゆる「疾風怒涛期」の作品では最後の短調交響曲。異なる調子のホルンを組み合わせる楽器法は、第44番ホ短調に続く、かなり早い用例です。愛称のない作品なので見落とされがちかもしれませんが、激しさの中にも多彩な表情と気品を備えた名品と言えるでしょう。ヘンレ社のハイドン全集 I/5b に基づく大型スコアで、対応するパート譜も同時に発売されました。


■■ポピュラースタイルの学習者向け書下ろしギター曲集
リズムで遊ぶ:ギターのための10の小品
https://www.academia-music.com/products/detail/181978

チェコ、ドイツ、ポーランドの作曲家たちによる、若い学習者のためのギター小品集。リズムが特徴的なさまざまなポピュラー・スタイルの、レッスンにも発表会にもお薦めできる曲集です。ウェブ上にデモ音源があります。
https://www.baerenreiter.com/en/shop/product/details/H8058/
収録曲:Schmidt, Toffi the Havanese; Stachak, Time for Blues; M. Zelenka, Space Worm; Rak, Emotions; Lukas, Breeze; Ille, Greetings from Copacabana; Orson, Infancia; Wolf, Always Keep Grooving; Malischke/Pankow, Moondance; Steidl, Off-we-go-then


■■インターナショナル・ミュージック(IMC)の新刊
♪フンメル(ヨハン・ネポムク):ピアノ三重奏曲 op. 78:'美しいミンカ' によるアダージョ、変奏曲、ロンド
https://www.academia-music.com/products/detail/181971

三重奏曲というそっけない題名になっていますが、一般的には「美しいミンカ」によるアダージョ、変奏曲、ロンドとして知られている人気曲です。通常、高音声部はフルートで演奏されていますが、初期刊本ではフルートまたはヴァイオリンと記されており、この楽譜ではヴァイオリンとしてヴァイオリン用の運指、運弓、アーティキュレーションが付いています。フルートでも音高の違いはありませんので、この楽譜で演奏できるでしょう。なお、題名にイ長調とあり、序奏、第4変奏、結尾はイ長調ですが、主題および楽曲の大半はイ短調です。

♪メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 op. 49
https://www.academia-music.com/products/detail/181970

ヴァイオリンとチェロのパート譜には運指・運弓が付いています。

♪エルガー:エニグマ変奏曲より第12変奏 'B,G,N.'(チェロ・アンサンブル)
https://www.academia-music.com/products/detail/181973

エニグマ変奏曲からの、ひそやかな、しかし味わい深い変奏。第4チェロが活躍する一方でその他のパートも美しく絡み合う、アンコールにお薦めの楽曲です。

♪イザイ:子供の夢 op. 14、ヴィオラとピアノのための編曲
https://www.academia-music.com/products/detail/181974

イザイの幻想的な名品にヴィオラ編曲が登場しました。

♪シャミナード:ヴィラネル(フルート)
https://www.academia-music.com/products/detail/181972

快活なピアノ伴奏歌曲の編曲。原曲はすでに絶版ですが、かつてはアメリカでも英訳詞付きの楽譜が販売されており、ピアノ編曲、ピアノ連弾編曲は今も販売されていますので、往年の人気作品だったことが窺えます。この編曲ではフルートが輝かしく響くように完全4度上に移調されています。


■■スコリク:アルバム・リーフ(ピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/181785

ウクライナの作曲家、ミロスラフ・スコリクの素朴な中にも深い味わいを湛えた小品。ウェブ上に弦楽四重奏ヴァージョンによる動画があります。
https://www.youtube.com/watch?v=W6DgqqELWT4


■■ボッカラーリ:協奏的幻想曲(ユーフォニアム)
https://www.academia-music.com/products/detail/174867

ボッカラーリならブライアン・ダウティ校訂の新版がお薦め。新たに制作したきれいな版面で、ゆったりとした見やすいレイアウト。高音域が「電信柱」のように続く譜面なので、加線が少なく、読みやすいト音記号(Bb)のパート譜も付いているのも大きな利点でしょう。



この他にも数多くの新刊が入荷しております。ぜひご覧ください。


2022/10/20号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
注目の新刊

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■中級から本格的なタッチが楽しめるジャズスタイルの二重奏曲集
♪シュヴァルツ:ステイ・チューンド:ジャズ&ポップス・スタイルの二重奏曲集(トランペット)
https://www.academia-music.com/products/detail/181868

本格的なジャズ&ポップス・スタイルによる二重奏曲集。ほぼ難易度順に配列してありますので、教材としてもお薦めできます。Youtubeに音源(デモ演奏、伴奏トラック)があります。
https://www.youtube.com/watch?v=EAFI8pGD1V4&list=PLCg4neZfvpP0ssVNGK7ZMZu8kFW-1sd32&index=1
なお、この曲集はフルート、クラリネット、同種サックス、ホルン、トロンボーンそれぞれの二重奏、そしてフルートとクラリネット、アルト・サックスとテナー・サックス、トランペットとトロンボーンのヴァージョンでも発売されています。

♪シュヴァルツ/パウル:2人のためのドゥービドゥー:10曲のオリジナル二重奏曲
https://www.academia-music.com/products/detail/181869

作曲家オットー・シュヴァルツとジャズ・トロンボーン奏者レオンハルト・パウルが5曲ずつを寄せた、ジャズ・フレーバーの二重奏曲集。Youtubeに音源(デモ演奏、伴奏トラック)があります。
https://www.youtube.com/watch?v=evESWxUUzW8&list=PLCg4neZfvpP39Ma9N4_YS3EXkSlJkkT88


■■スパーク:チロルの緑の丘:主題と変奏(ユーフォニアム)
https://www.academia-music.com/products/detail/181852

今日ではスコットランド民謡として知られているものの、ロッシーニの「ウィリアム・テル」でスイス兵の合唱として登場するように、スイスあるいはイタリア起源と考えられる旋律による主題と4つの変奏。2つのカデンツァがあり、2つ目のものはやや長く、技巧的です。


■■フォーレの名曲2点のフルート版
フォーレ:パヴァーヌ op. 50; シシリエンヌ op. 78(フルート)
https://www.academia-music.com/products/detail/181889

フォーレ作品の中でも特に有名な2曲の、フルートとピアノのための編曲。編曲と言ってもオーケストラ版では2曲ともフルートをフィーチャーした楽曲なので、オリジナル作品同様に楽しめるでしょう。「シシリエンヌ」は管弦楽版に先立つチェロとピアノのための op. 78 も参照して編曲してあります。近代以降によく見られる、フルートの最低音域を多用する傾向はこのあたり(ドビュッシーの「牧神…」は1894年完成)から始まったのではないでしょうか。


■■コネソン:オルフェウスの歌(トランペット)
https://www.academia-music.com/products/detail/181814

ギリシャ神話に登場する詩人・音楽家オルフェウスに因んだ作品で、9音のモティーフがオルフェウスが改良した9絃の竪琴を表す、など神話や先行作品の暗示が含まれており、トランペットにはモンテヴェルディの「オルフェオ」からの引用も登場します。3部形式により、瞑想的な外郭部ではオルガンの9音モティーフにのってトランペットが歌い、中間部ではリズミカルな和音から徐々に厚みを増していくオルガンに呼応するようにトランペットが高揚していき、ハイCでクライマックスに到達します。演奏時間は約6分半。


■■ソルヴァルスドッティル:エントロピーの矢、アンサンブルのための(スコア)
https://www.academia-music.com/products/detail/181853

自然に根差し、とりわけ生態系に関心を寄せるアイスランドの女性作曲家アンナ・ソルヴァルスドッティルの近作。編成はフルート、バス・クラリネット、打楽器(1名)、弦楽四重奏。


■■アンサンブル・コンクールにお薦めのC管フルート五重奏
ベンジャミン(トーマス):カプリッチョ(奇想曲)
https://www.academia-music.com/products/detail/166829

C管フルートのみによる変化に富んだ上級向けの作品で、演奏時間は4分半(リピート有り)ぐらいでしょうか。各奏者が活躍し、特に2番、3番奏者は第1フルートとほぼ同程度に難しいでしょう。'Benjamin' 'Capriccio' で検索すると演奏動画が見つかるでしょう。


■■バッハ:イタリア協奏曲(弦楽三重奏)
https://www.academia-music.com/products/detail/181874

ファゴット奏者・指揮者・編曲家で、長年にわたってイスラエル・フィルの主席ファゴット奏者を務めた、モルデカイ・レヒトマンによる編曲。3つの楽器がほぼ対等に活躍する変化に富んだ編曲です。木管五重奏編曲は移調版でしたが、こちらは原調での編曲です。


■■ニュー・トーナリティ:ポール・モラヴェックの作品
♪モラヴェック:アンディ・ウォーホルはこう語った(ファゴット)
https://www.academia-music.com/products/detail/181911

2005年にアンディ・ウォーホル美術館(ピッツバーグ)で初演された7曲から成る、ウィットに富んだ小品。ファゴット奏者は各曲に先立って記されているアンディ・ウォーホルの短い言葉(最大2行)を読み上げるように指定されています。

♪モラヴェック:死すべき肉体、リコーダー四重奏のための
https://www.academia-music.com/products/detail/181912

バス・リコーダー4本で始まる冒頭は動きが少なく、不協和音が支配的ですが、次第に特徴的な動機や全音階的な書法が現れ、急速なト長調、4分の2拍子で曲を閉じる、5分の小品。4人の奏者はいずれもソプラニーノからバスまで5種の楽器を持ち替えで演奏します。



この他にも数多くの新刊が入荷しております。ぜひご覧ください。


2022/10/13号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
注目の新刊

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■再評価が進むロマン派の大作曲家 エセル・スマイス
スマイス:ピアノ作品全曲:ソナタ、個別のピアノ作品、変奏曲
https://www.academia-music.com/products/detail/181822

復興著しい英国の女性作曲家エセル・スマイス(1858-1944)。ソナタ第2番(1877)、創作主題による変奏曲(1878)など、ブラームスにも比肩しうる名曲が並ぶ彼女の全ピアノ作品が一巻本で登場しました。
収録曲:Sonaten Nr. 1-3; Klavierstuck in E; Aus der Jugendheit; 4 Tanze; Suite; Nocturne. Kanon in Gegenbewegung; Kanon in Gegenbewegung mit einer Fullstimme;
Konon in Gegenbewegung mit Begleitung; Invention; Praeludium in C; Fuga a 3 in C; Praludium in Fis; Fuga in Fis; Variationen in Des uber ein eigenes Thema


■■アイネム版はげ山!
ムソルグスキー:はげ山の一夜:リムスキー=コルサコフ編曲(エンディング:アイネム)
https://www.academia-music.com/products/detail/181903

ゴトフリート・フォン・アイネム(1918-96)が「はげ山」のリムスキー=コルサコフ版を土台に、悪魔的な狂乱のまま曲を閉じる終結部を付けたものです。リムスキー版での、静かに夜が明けていく終結部を取り去り、激しい終結部を「はげ山」の素材に基づいてアイネムが作曲しています。今日ならば原典版 [728741] も刊行されていますが、耳慣れたヴァージョンが劇的に終わるアイネム版も魅力的でしょう。なお、リムスキー版の特徴的な部分(トランペットのゲシュトップ、合わせシンバルの急速な連打)は保たれています。


■■個性的で技巧的なコントラルトの名曲集
ヴィヴァルディ・アルバム:コントラルト・アリア12選
https://www.academia-music.com/products/detail/181901

いわゆる「新全集」を刊行しているヴィヴァルディ研究所=ジョルジョ・チーニ財団との共同出版によるアリア集。コントラルトらしい力強く、個性的な、曲によってはかなり技巧的な名品が揃っています。全曲NMLでお聴きいただけます。
Arias from: Ottone in villa RV 729; Orlando finto pazzo RV 727; L'incoronazione di Dario RV 719; Tieteberga RV 737; La Candate RV 704; Medea e Giasone; Il Giustino RV 717; L'Atenaide RV 702; Argippo RV 697; Smiramide RV 733; Montezuma RV 723; L'Olimpiade RV 725


■■抒情的なデル・トレディチの近作が曲集で登場
デル・トレディチ:ピアノ・アルバム3
https://www.academia-music.com/products/detail/181810

ロマンティックな作品が支持され、2社でピアノ作品全曲録音が進行中のデヴィッド・デル・トレディチ3冊目のピアノ曲集。彼がこよなく愛するシューベルト作品に基づく「音楽に寄す」では、名歌曲がリスト・ワーグナー風のピアノ曲に変容します。「多くの手」は多手ピアノの魅力を2手に還元した、左手のみ、右手のみの楽章を含む5楽章の作品で、現代的なピアノ・多声部書法を探求しています。巻頭に作曲者とマルク・ペロカンによる解説を収録。
収録曲:Ode to Music; Fantasy on a Cherished Name; Late in the Game; Many Hands; Ray's Birthday Suit


■■ヴェルビツキー:ウクライナ国歌「ウクライナは滅びず」:スコア
https://www.academia-music.com/products/detail/181804

さまざまな編成の吹奏楽、オーケストラなどの合奏で使用できる「フレックス・バンド」シリーズの新刊。5パート+打楽器という構造ですが、スコアでは主要な楽器のための記譜が示されています。
なお、別売りの吹奏楽・オーケストラ用セット[755578]には、このスコアが含まれています。


■■新着! お薦めの管アンサンブル楽譜
♪バルトーク:ルーマニア民族舞曲
https://www.academia-music.com/products/detail/181899

♪ピアソラ:オブリビオン(忘却)
https://www.academia-music.com/products/detail/181897

♪デュカス:魔法使いの弟子:木管五重奏と打楽器のための
https://www.academia-music.com/products/detail/181898

打楽器(1名)は以下の楽器を使用します:Bells, Timpani, Triangle, Suspended Cymbal, Bass Drum

♪ハリスン:ビートルズ・ソングブック2:ヒア・カムズ・サン;サムシング、他
https://www.academia-music.com/products/detail/181896



この他にも数多くの新刊が入荷しております。ぜひご覧ください。


2022/10/6号


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
注目の新刊

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■オラフソン演奏で話題のバッハ・アンダンテ(アダージョ)がピースで登場
バッハ:アンダンテ、トリオ・ソナタ BWV 528 より(ピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/181887

「アイスランドのグレン・グールド」とも評される注目のピアニスト、ヴィキングル・オラフソンのアルバム 'Johann Sebastian Bach' (日本盤「バッハ・カレイドスコープ」)に収録されて注目を集めるようになった、アウグスト・ストラダルによるトリオ・ソナタのピアノ編曲。ショットから、オラフソンが録音したアンダンテ(ストラダル編曲ではアダージョ)のみのピース楽譜が登場しました。新しく版を起こした見やすい楽譜で、運指は現実的なもののみに整理して、すっきりとした版面に仕上がっています。


■■初出版! ストラヴィンスキー作品の2台ピアノ版
ストラヴィンスキー:ダンス・コンセルタント:インゴルフ・ダールによる2台ピアノ編曲
https://www.academia-music.com/products/detail/181888

ストラヴィンスキーがインゴルフ・ダールに1942年頃に依頼した2台ピアノ編曲です。バレエ上演のためのもの(曲は本来、演奏会用作品)と思われますが、どういうわけか出版されることなく忘れ去られてしまい、編曲から80年を経てついに出版されました。本格的な作曲家による、単なるリダクションではない、音色の対比など原曲の特徴を十分に踏まえた、演奏会用レパートリーにふさわしいヴァージョンと言えるでしょう。なお、演奏には2冊必要です。

★こちらもお薦め
ストラヴィンスキー:火の鳥:1919年版組曲(2台ピアノ)
https://www.academia-music.com/products/detail/181775

内部奏法(任意)など意欲的な手法も見られる、ダイナミックで華やかな編曲です。


■■サン=サーンス自身による管弦楽編曲
サン=サーンス:東洋と西洋:行進曲 op. 25、管弦楽のための(スコア)
https://www.academia-music.com/products/detail/181851

5曲あるサン=サーンスの吹奏楽作品中、特に見事な演奏会用作品。変ホ長調2分の2拍子の主部(「西洋」)の輝かしく、ダイナミックな表現は後年の交響詩や交響曲第3番の先駆けと見ることができるでしょう。木管がエキゾチックな旋律を奏でるト長調4分の3拍子の中間部。ここでの「東洋」はアフリカ、中東を連想させます。主部の再帰は冒頭主題のフーガで始まり、クライマックスで中間部の主題がそれに絡み合います。このたび刊行されたのは、作曲者が1909年に編んだ管弦楽版。デュランからは連弾版しか刊行されてないので貴重な存在でしょう。


■■撤回した緩徐楽章を併載したウィーン原典版「ワルトシュタイン」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」;アンダンテ・ファヴォリ
https://www.academia-music.com/products/detail/181886

ハウシルト校訂ロイター改訂によるウィーン原典版ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全集新版からの抜き刷り。当初、この作品の緩徐楽章として書かれたものの、大規模になったために差し替えられた「アンダンテ・ファヴォリ」を併載しています。序文2頁、演奏のための注釈3頁半、校訂報告7頁(いずれも一言語につき)とかなりの情報が掲載されており、特にニルス・フランケによる「演奏のための注釈」は新たに執筆されたもので、ソナタ全集第2巻 [745496] には含まれていません。


■■サティ歌曲の新版
♪サティ:22の歌曲

解説、歌詞対訳(仏英)が付いた最新の歌曲集。全歌曲を揃えるならまず「メロディとシャンソン」[0000882849] からですが、一冊で楽しむなら他社楽曲も入ったこの曲集もお薦めできます。特に中・低声用は貴重な存在でしょう。
収録曲:3 Melodies de 1886; 3 autre melodies; Hymne; 3 Melodies de 1916; 4 Petites Melodies; Ludions; Je te veux; Tendrement; La diva de l'Empire

・高声用
https://www.academia-music.com/products/detail/181870

・中・低声用
https://www.academia-music.com/products/detail/181873


♪サティ:ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい)
サティの一番有名な歌曲の解説、歌詞対訳(仏英)付きピース楽譜。従来は原調版のみでしたが、新たに移調版が刊行されました。

・高声用(原調)
https://www.academia-music.com/products/detail/181872

・中・低声用(変ロ長調)
https://www.academia-music.com/products/detail/181871


■■クラリネットのソナチネにも新版が登場!
サンカン:ソナチネ、クラリネットとピアノのための
https://www.academia-music.com/products/detail/181867

ピエール・サンカンの名曲、フルートに続いてクラリネットのソナチネにも解説が付いた 'Musique francaise' シリーズの新版が登場しました。パリ音楽院の修了試験課題曲として1963年に書かれたこの作品は、調性音楽の範疇に留まりつつも、半音階に彩られて不安、神秘性、ユーモアが交錯する味わい深い作品と言えるでしょう。巻頭には、エドモン・ルメートルによる解説とピエール・ジェニソン(エコール・ノルマル音楽院教授)による演奏者のための助言が英訳付きで掲載されています。


■■管アンサンブル版「カレリア」組曲
シベリウス:カレリア組曲 op. 11:管楽器とコントラバスのアンサンブルのための編曲
https://www.academia-music.com/products/detail/181815

「カレリア組曲」全3曲を11パートのアンサンブルに編曲したものです。原調、ノー・カットですが、楽器編成、技術面でアマチュアにも配慮した編曲です。持ち替えなしで、イングリッシュ・ホルンもA管クラリネットも使用しません。ホルンの特に難しい箇所は原曲にこだわらず、新たな楽器法によっています。


■■管アンサンブルの新刊・新着楽譜
♪ピアソラ:リベルタンゴ(フルート・アンサンブル)
https://www.academia-music.com/products/detail/181865

C管のみで演奏できる五重奏。正規の5パートの他に 'Easy Flute' が用意されており、第5パートを中心に低音部の難しくないパートを重複しています。練習用に限らず、コンサートでは鳴りにくい低音を重複するパートとして使用することもできるでしょう。

♪バッハ:イタリア協奏曲(木管五重奏)
https://www.academia-music.com/products/detail/181856

ファゴット奏者・指揮者・編曲家で、長年にわたってイスラエル・フィルの主席ファゴット奏者を務めた、モルデカイ・レヒトマンによる編曲。曲全体を完全4度上げて変ロ長調(第2楽章はト短調)にしています。さまざまな楽器の組み合わせが多彩な変化をもたらし、両端楽章では全楽器が活躍、第2楽章ではホルン以外の4楽器に聴かせどころとなる装飾的な楽句が登場する、見事な編曲と言えるでしょう。

♪フェルステル:木管五重奏曲ニ長調 op. 95
https://www.academia-music.com/products/detail/181855

ヨセフ・ボフスラフ・フェルステル(1859-1951)はヤナーチェク、ノヴァークらとともに、チェコ音楽の近代化を押し進めた作曲家の一人です。彼のウィーン時代の作品、木管五重奏曲(1909)には古典派時代以来の伝統的なボヘミアの管楽合奏を感じさせる、古風な側面も見られます。とはいえ、抒情的で、色彩的な楽器法が随所に見られる魅力的な作品といえるでしょう。スプラフォン版が絶版になって長らく信頼できるエディションがなかった名曲に新しい校訂版が登場しました。

♪シュヴァルツ:作曲家たちの晩餐、木管四重奏のための
https://www.academia-music.com/products/detail/181857

楽曲構成:The Amadeus Watch; Composers' Dinner in Heaven; Scherzo for Wood Quartet

♪メンケン:映画「美女と野獣」よりメイン・テーマ(金管四重奏)
https://www.academia-music.com/products/detail/181860

ディズニー映画の主題曲の中でも特に有名な作品。2017年の実写版でのアリアナ・グランデとジョン・レジェンドのヴァージョンを基に、初級から中級の初め程度に編曲してあります。二重唱にはなっていませんが、それでも各パートに聴かせどころがある、楽しい編曲に仕上がっているでしょう。

♪レノン/マッカートニー:ビートルマニア:ラヴ・ミー・ドゥ;ペニー・レーン;オブラディ・オブラダ(金管四重奏)
https://www.academia-music.com/products/detail/181858

初級から中級の初め程度で演奏できるビートルズ・メドレー。収録曲である「ラヴ・ミー・ドゥ」がファースト・シングルとして発売されたのが1962年10月5日で、2022年はデビュー60周年にあたります。

♪モリコーネ:シネマ・モリコーネ:映画音楽からの3つの有名なテーマ(金管五重奏)
https://www.academia-music.com/products/detail/181859

収録曲:「ミッション」よりガブリエルのオーボエ;「ニュー・シネマ・パラダイス」より愛のテーマ;「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウエスト」よりテーマ



この他にも数多くの新刊が入荷しております。ぜひご覧ください。
https://www.academia-music.com/



★☆アカデミアだけ!ベーレンライター原典版「解説の日本語訳付き」☆★
https://www.academia-music.com/user_data/baren_jp
♪ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 op. 92
https://www.academia-music.com/products/detail/175938
・作品本来の姿を知ることのできるベーレンライター原典版
・校訂者はベートーヴェンの筆跡を熟知したデル・マー
・「解説」の日本語訳は読み応えある29頁!校訂報告書(スコア本体には非収録)の一部も訳出。

♪ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調「合唱付き」
https://www.academia-music.com/products/detail/157567


★☆エリック・モラレスよりメッセージがアカデミアに届きました!☆★
https://www.academia-music.com/user_data/special_morales

アメリカの作曲家、トランペット奏者のエリック・モラレス Erik Morales(1966年12月10日-)。
アカデミア・ミュージックが代理店を務める ”モラレス・ミュージック" の楽譜は、特に人気が高く、輝かしい中にも多彩な表現が見られるトランペット五重奏のための作品など、トランペット吹きのみなさんにぜひお薦めしたい楽曲ばかり!
楽譜の表紙が簡素化される傾向が強い今日において、表紙のデザインにこだわっている点も魅力的なシリーズです。
上記URLからぜひご覧ください。


★☆通奏低音が自分でできる!☆★
「通奏低音の練習」(上尾直毅 著)大好評発売中!
https://www.academia-music.com/user_data/bassocontinuo_practice
オランダでレオンハルトらに師事し研鑽を積んだ著者による、まさに通奏低音の決定版といえる教材!
わかりやすい解説と豊富な課題や実作品を収録した、バロック音楽を演奏するすべての方にお薦めできる本です。


★☆ウクライナへの祈り "Prayer for Ukraine"をYoutubeで公開!☆★
今この時も、ウクライナでは苦しみ、悲しみに暮れている人々がいる…
日本全国で活躍するアーティストとスタッフが集い、6月30日(木) 日本福音ルーテル市川教会にて収録(日本初演)された演奏をYoutubeにて公開中です。

https://www.academia-music.com/user_data/special_ukraine_2207

なお、「シルヴェストロフ:ウクライナへの祈り」の売り上げ全額を、在日ウクライナ大使館へ寄付いたします(第1弾として、2022年10月5日(水)に67,500円(50冊分)を寄付いたしました)。